免疫・血清検査
- ID:2757
- [更新日:]
免疫・血清検査とは
抗原と抗体が特異的に反応することを利用して、抗原や抗体の有無や量を調べる検査で、感染症や悪性腫瘍の診断に欠くことのできないものです。
| 項目 | 検査の目的 |
|---|---|
CEA、CA19-9、PSA | 腫瘍マーカーといわれる検査です。腫瘍の存在や種類、進行の程度を知るために用います。(腫瘍以外でも高値になることがあります) |
| TSH | 甲状腺の病気の診断や治療の効果をみます |
| FT4 | 甲状腺ホルモンの一種で、病気の程度や治療の効果をみるのに用います |
| HBs抗原 | B型肝炎ウイルスに感染しているかどうかがわかります |
| HCV抗体 | C型肝炎ウイルスに感染しているか、または過去に感染したことがあるかがわかります |
| SARS-cov-2抗原(コロナ抗原) | 新型コロナウイルスに感染しているかどうかがわかります |
| NT-proBNP | 心不全の診断や病態把握のための検査です |
| 高感度トロポニンT | 心筋梗塞の診断に用います |
| プロカルシトニン | 細菌性敗血症の診断や重症度判定に有用です |
このページに関するお問い合わせ先
医事企画課
電話: 0790-32-1331ファックス番号: 0790-32-2528

ホーム
外来
入院
人間ドック
診療科・部門
病院紹介
医療機関の方へ