尿一般検査
- ID:2543
- [更新日:]
尿検査とは
尿検査は、健康診断の最も一般的な方法の一つです。尿試験紙によって、蛋白・糖・潜血などを検査しています。また、尿中に含まれる有形成分を顕微鏡で確認し検査しています。
尿定性検査
尿カップに採取した尿に試験紙を反応させて試験紙の色の変化で判定します。尿中の蛋白、糖、潜血などを調べています。
尿沈渣検査
腎臓から尿道までを尿路といい、この尿路のどこかに病変があると、そこから赤血球や白血球、上皮細胞、円柱などが尿中に混入します。この混入した成分を尿沈渣といいます。
尿沈渣検査は、尿中にこれら細胞や結晶などがあるか否かを顕微鏡で観察することで、腎機能障害をはじめとするさまざまな病気を見つける手がかりとなります。検査は採取した尿から、赤血球、白血球、上皮細胞、円柱、結晶などの成分を数えます。
便潜血検査
便に血が混ざってないかを調べます。通常、日を変えて2日間便を採取します。
穿刺液検査
生体内の腔内に貯留した液を穿刺して採取し、種々の性状を検査して診断に役立てる検査です。主に胸水、腹水、関節液、髄液などを調べています。
外観、pH、比重、リバルタ反応、蛋白、糖、細菌、微生物、細胞数などで評価します。関節液については結晶の有無、細胞数などで評価します。
このページに関するお問い合わせ先
医事企画課
電話: 0790-32-1331ファックス番号: 0790-32-2528