リハビリテーション科
- ID:2697
- [更新日:]

当科の概要
入院では、入院患者さんの廃用予防、ADL維持向上のためのリハビリテーション治療を行っています。
外来では、脳血管疾患、運動器疾患を中心としたリハビリテーション診療を行っています。また、当院は介護保険の通所リハビリテーションも実施しており、維持期のリハビリテーションを行うことが可能です。
リハビリテーション科専門医の診療と、経験豊富な療法士が適切なリハビリテーション治療を提供いたします。
当施設は、中播磨地域唯一のボツリヌス毒素治療施設であり、機能的電気刺激治療や装具治療など最新のリハビリテーション治療を提供しています。

医師紹介

リハビリテーション科非常勤医師:酒井 良忠(さかい よしただ)

所属
神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション科

専門分野
運動器リハビリテーション治療、痙性抑制治療、装具治療、リウマチ性疾患、骨粗鬆症

所属学会・資格等
日本リハビリテーション医学会(専門医、指導医、評議員)、日本整形外科学会(専門医、指導医、運動器リハビリテーション医、認定スポーツ医)、日本リウマチ学会(専門医、指導医、評議員)、日本骨粗鬆症学会(認定医、評議員)、日本体育協会公認スポーツドクター、神戸大学大学院医学研究科リハビリテーション機能回復学
このページに関するお問い合わせ先
医事企画課
電話: 0790-32-1331ファックス番号: 0790-32-2528