ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    入院費用について

    • ID:2675
    • [更新日:]

    ご請求について

    入院中

    入院期間が月をまたぐ場合は、前月分の請求書を翌月の10日頃に病室へお持ちします。
    郵送をご希望の方は、1階ロビー入院案内窓口または病棟担当事務までご連絡ください。

    退院時

    退院当日に、病棟へ請求書をお持ちしますので、当日中にお支払いをお願いします。
    分納を希望される方は、退院日までに1階ロビー入院案内窓口へお越しいただくか、病棟担当事務にご相談ください。
    使用途中のテレビカードは精算できます。1階会計窓口にお申し出ください。
    ※診療明細書はお支払い後にお渡しいたします。
    原則として領収書の再発行は行いません。

    支払い方法について

    お支払いの方法は、現金、またはクレジットカード、J-Debitがご利用いただけます。

    シェイプ1

    高額療養費制度について

    一月の医療費の自己負担額が一定額を超えた場合、申請によりその超えた金額が支給される場合があります。
    当院はオンライン資格システムを導入しているため、受付窓口にて患者さんの同意をもって限度額適用認定証の情報を取得することが可能です。その場合、患者さんは高額療養費制度の手続きは不要となります。必要な方は入院案内窓口へお越しいただくか、病棟事務にお声がけください。
    なお、オンラインによる限度額適用認定証の確認に同意されない場合は、限度額適用認定証の手続きをお願いします。

    70歳未満の月額自己負担限度額

    所得区分

    1ヶ月あたりの自己負担限度額

    区分ア(年収約1160万以上)  

    252,600円+(医療費-842,000円)×1%

    区分イ(年収約770万~1160万)

    167,400円+(医療費-558,000円)×1%

    区分ウ(年収約370万~770万)

    80,100円+(医療費-267,000円)×1%

    区分エ(年収約370万円以下)

    57,600円

    区分オ(住民税非課税)

    35,000円

    70歳以上の月額自己負担限度額

    所得区分

    1ヶ月あたりの自己負担限度額

    現役並み所得者Ⅲ(年収約1160万以上)

    252,600円+(医療費-842,000円)×1%

    現役並み所得者Ⅱ(年収約770万~1160万)

    167,400円+(医療費-558,000円)×1%

    現役並み所得者Ⅰ(年収約370万~770万)

    80,100円+(医療費-267,000円)×1%

    一般(年収約370万円以下)

    57,600円

    低所得者Ⅱ(住民税非課税)

    24,600円

    低所得者Ⅰ(住民税非課税で所得が一定以下)

    15,000円

    食事負担額について

    入院時の食事負担額は、通常の場合1食につき460円です。(なお、この負担額は高額療養費制度の対象外です。)

    以下のとおり減免となる場合があります。

    食事負担額

    所得区分

    1食あたりの負担額

    低所得者Ⅰに該当する方

    100円

    高額オ・低所得者Ⅱに該当する方

    210円

    指定難病の医療証をお持ちの方

    260円

    それ以外の方

    460円

    個室料金について

    一日あたりの個室料金は以下のとおりです。なお、外泊期間中及び退院日も1日分の料金をお支払いいただきます。
    (例:1泊2日の場合は2日分となります。)

    北館病棟

    町内の方 6,600円
    町外の方 7,700円

    中館病棟

    町内の方 5,500円
    町外の方 6,600円

    このページに関するお問い合わせ先

    医事企画課

    電話: 0790-32-1331ファックス番号: 0790-32-2528

    お問い合わせフォーム