ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    病児病後児保育事業

    • ID:2731
    • [更新日:]

    病児病後児保育施設の「空き状況」をスマホやパソコンで確認できるようになりました。
    下の「空き状況照会」をクリックしてください。カレンダーの予定欄が空欄の日は空いています。

    病児病後児保育施設利用予約状況へ

    4月1日から当日受け入れが可能になりました。(公立神崎総合病院小児科を受診する必要があります)

    概要

     お子さんの発熱や病気やけがなどで、「症状はよくなったけどもう一日様子を見たい」、「仕事を休めないのに見てもらえる人がいない」、「保護者の仕事や病気、けが、出産などで家庭での保育ができない」等の場合に、一時的にお子さんをお預かりする事業で、神崎郡3町で運営しています。

    矢橋先生と保育士さんの写真

    事業内容

    利用時間

    月曜日から金曜日 午前8時30分から午後6時00分 (祝日、年末年始を除く)

    受付時間は午前8時15分から

    対象となる児童(以下の要件をすべて満たす場合)

    • 神崎郡に居住する児童、または、保護者が神崎郡内の事業所等に勤務している神崎郡外に居住する児童
    • 概ね生後6か月の乳児から小学校6年生(乳児は、状態によっては受け入れできない場合もあります)
    • 保護者の就労、傷病出産、看護、冠婚葬祭など社会通念上やむを得ない事情により、一時的に家庭での保育ができない児童
    • 医師の診断を受けていること(医師による「利用連絡票」の記入が必要です) 

    対象となる状態等

    • 風邪や下痢などの日常的にかかる病気のとき
    • 水ぼうそう、風しん、インフルエンザなどの感染症の病気のとき
    • 骨折やケガなどの外傷のとき

    注意点

    • 連続して利用する場合は、1疾病につき休所日を含む7日間を限度とします。(ただし、休所日に利用することはできません)
    • 病気の急変の可能性が高い場合や、新型インフルエンザ等の感染性の高い疾患はお預かりできない場合があります。
    • 利用当日の医師の診察等により、お子さんの状態によってはお預かりできない場合があります。
    • 新型コロナウイルス感染症と判断された場合は利用ができません。

    利用定員

    1日あたり2名まで

    ※症例により1名しか受け入れできない場合があります。

    利用料

    • 神崎郡在住 2,000円/日(生活保護受給世帯は無料)
    • 神崎郡外在住 3,000円/日 

    利用の流れ

    利用のために必要な書類は、こちらからダウンロードしてください。

    登録

    利用を希望される場合は、事前に神崎郡各町(神河町、市川町、福崎町)の担当課、または病児病後児保育施設(以下:施設)に利用登録届を提出し、登録してください。(緊急の場合は、当日の手続きも可)

    仮予約

    利用日の前日に、利用可能かどうかを施設にご確認ください。(土日・祝日は予約受付していません)
    当日の受入れも可能な場合がありますので、午前8時30分以降に施設へお電話にてお問い合わせください。

    予約電話番号:080-8060-1991 ファックス:0790-32-1962
    午前8時30分から午後4時30分(午後4時30分から翌日午前8時30分は留守電となります)

    受診

    かかりつけの小児科を受診して利用連絡票を医師に記載してもらい、利用前日の午後4時30分までに施設に提出してください。(ファックスも可)
    当日予約の場合は、公立神崎総合病院の小児科を受診する必要があります。

    「利用連絡票」の提出が間に合わない場合

    提出が間に合わない場合でも受け入れができることがありますので前日の午後4時30分までに電話にてご相談ください。
    なお、利用連絡票は午後4時30分を過ぎてもファックスしてください。

    本予約

    施設から利用の可否について連絡します。

    利用

    受付時間に施設へお越しください。公立神崎総合病院の小児科医の診察後、保育が始まります。

    利用当日の持ち物

    • 利用申請書
    • 利用連絡票
    • 健康保険証
    • 熱の記録
    • 公立神崎総合病院の診察券(お持ちの方のみ)
    • 乳幼児等医療費受給者証
    • お薬手帳
    • 処方されたお薬(お薬は1回分ずつ、頓服薬・座薬も含む)
    • 着替え1セット程度
    • バスタオル、フェイスタオル(各1枚)
    • 昼食、おやつ、飲み物
    • お箸、スプーン、フォーク
    • 着替えた時用のビニール袋(2枚程度)

    <必要に応じて…>

    • 紙おむつ(5枚程度)
    • おしりふき
    • 食事用エプロン
    • イオン水
    • スタイ
    • 哺乳瓶
    • 粉ミルク(1回分ずつに分けて)
    • お気に入りのおもちゃや絵本

    全ての持ち物にお子様の名前を書いてください。

    入室から退室までの様子

      医師の診察後、受付をしてお部屋に入ります
    病児病後児受付の写真

    好きな遊びをしたり、おやつを食べたり、水分補給も忘れずにゆったりと過ごします

    おもちゃで遊ぶ子供の写真

    お母さんが用意してくれたお昼ご飯とお薬を飲みます

    お昼ご飯を食べる子供の写真

    お昼ご飯のあとは、お昼寝をします

    寝かしつけの写真
    お昼寝の写真

    お迎えの時間までお子さんの成長に合った遊びをして過ごします

    おもちゃで遊ぶ子供の様子

    お迎えが来られたら退室となります

    空き状況

    予定欄が空欄の日は空いています

    提出様式

    施設を利用するときに提出する書類(医療機関に記入してもらう「利用連絡票」と一緒に提出する)

    施設を利用するときに「利用申請書」と一緒に提出する書類(かかりつけ医療機関に記入を依頼してください)

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    その他

    このページに関するお問い合わせ先

    神崎郡病児病後児保育施設
    予約電話番号:080-8060-1991 ファックス番号: 0790-32-1962