水道・下水道・ケーブルテレビの加入負担金の免除
更新日:2020年7月6日
ページID:398
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
更新日:2020年7月6日
ページID:398
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成28年4月から令和7年3月までは、住宅を新築・購入する場合などに必要な加入負担金を免除します
平成28年4月1日から令和7年3月31日までの間に、神河町内に自己の居住用の住宅を新築・購入する場合などに必要な加入負担金を免除・交付をします。
詳細は上下水道課へお問い合わせください。
水道加入金のうち一般家庭用(口径13mm)の加入負担金83,600円を免除。
これより大きい径については83,600円を減免。
平成28年4月1日から令和7年3月31日までの間に、神河町内に自己の居住用の住宅を新築・購入する場合などに必要な加入負担金を免除・減免をします。
詳細は、上下水道課へお問い合わせください。
下水道加入金349,800円を免除。
また、浄化槽設置の方には、浄化槽整備事業補助金に349,800円を加算して交付。
平成28年4月1日から令和7年3月31日までは、住宅を新築・購入する場合などに必要な加入負担金を免除します。
免除を受けるためにはいくつかの要件があります。
詳細は、神河町ケーブルテレビネットワークへお問い合わせください。
ケーブルテレビ加入負担金20,000円を免除。
ひと・まち・みらい課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0002 ファックス番号: 0790-34-0691