【受付終了】令和4・5年度 競争入札等参加資格審査申請受付
- ページID:1989
- [更新日:]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
神河町が行う建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、または物品製造等の競争入札等に参加しようとする方は、あらかじめ競争入札等参加資格審査申請を行い、競争入札等参加資格を有する者の名簿(以下「名簿」という。)に登録されることが必要です。
下記のとおり、令和4・5年度における入札参加資格審査申請の受付を行います。
※作成要領等は、御覧のページからダウンロードしてください。
※枚数が複数枚にわたる様式については、その様式ごとに極力両面印刷での提出をお願いいします。
※総務課にお問い合わせいただく前に、必ず要領を事前に御確認願います。
作成様式について
申請書等については、添付の様式または統一様式、また同一内容であれば、任意で作成いただいた様式を御使用いただいても構いません。

1.建設工事、測量・建設コンサルタント等業務
「令和4・5年度 神河町競争入札等参加資格審査申請書作成要領(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務)」に基づき申請書を作成し、提出してください。
建設工事 様式
測量・建設コンサルタント等業務 様式
建設工事、測量・建設コンサルタント等業務 共通様式
委任状 (ファイル名:202209kensok_ininjyou.xlsx サイズ:11.00KB)
使用印鑑届 (ファイル名:202210kensok_shiyouinkantodoke.docx サイズ:13.99KB)
準町内業者指定希望調書 (ファイル名:202211kensok_jyunchounaigyousha.xlsx サイズ:16.22KB)
納税証明書(町内事業所用) (ファイル名:202212kensok_nouzeishoumeisho.xlsx サイズ:11.76KB)
暴力団排除に関する誓約書および照会承諾書 (ファイル名:202213kensok_bouryokudanhaijyo1.docx サイズ:26.27KB)

2.物品製造等の競争入札等業務
「令和4・5年度 神河町競争入札等参加資格審査申請書作成要領(物品製造等)」に基づき申請書を作成し、提出してください。
物品製造等 様式

3.受付期間
令和4年2月1日(火曜日)から令和4年2月25日(金曜日) まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
午前9時00分から正午、および午後1時00分から午後5時00分
※郵送による受付もいたしますが、郵送の場合で修正不可能な場合につきましては、料金着払いで書類一式を返送することがあります。
※期間外の受付は、一切行いません。(2月1日以前、2月26日以降に持参・郵送されても受付いたしません。)

4.受付場所
神河町役場本庁舎 2階 総務課

5.登録の有効期間
令和4年4月1日から令和6年3月31日までの2年間

6.その他

税務署への納税証明書の請求について
税務署への納税証明書の請求は、e-Taxを使ったオンライン請求が可能です。(神河町内事業者用のものはオンライン請求できません。)
請求される際は、別添を御確認ください。

指名停止について
別添の神河町指名停止基準の第8条において、報告義務を規定しております。
指名停止の措置要件に該当する事由が発生した場合は、速やかに文書(任意様式)により報告をお願いいたします。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

7.提出場所・問い合わせ先
神河町役場 総務課
〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地
電話:0790-34-0001 ファックス:0790-34-0691
お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691