ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    住民基本台帳カード

    • ページID:223
    • [更新日:]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    住民基本台帳カードの新規交付はできませんが、所有されている方は有効期限まで使用できます。
    ただし、有効期限が切れるまでに個人番号(マイナンバー)カードの申請をしてください。

    住基カードにより、次のようなことができます。

    • 全国どこの市町村でも、ご本人または同一世帯の方の住民票の写しの交付を受けることができます。
    • 神河町から転出する場合は、転出届を郵送で行うことにより、神河町の窓口へお越しいただく手間を省くことができます。
    • 写真付きのカードは、身分証明書としてご利用になれます。
    • 公的個人認証サービスの電子証明書保存用カードになります。(有効期間は3年間です。平成27年12月以降は更新できませんので電子証明を利用される方は、個人番号(マイナンバー)カードを取得してください。)
    • 公的個人認証サービスについて詳細は公的個人認証サービスポータルサイト(別ウインドウで開く)

    住基カードをお持ちの方へ

    既に神河町発行の住基カードをお持ちの方は、次のような場合には役場本庁舎(住民生活課)、神崎支庁舎(健康福祉課)に届け出てください。

    • カードを紛失・損傷したとき
    • 町内で転居したとき
    • 氏を変更したとき
    • 暗証番号を変更したいとき
    • 暗証番号を忘れたとき
    • カードを返納したいとき

    平成24年7月より、住基カードは町外へ転出しても、継続して利用が可能になりました。
    ただし、電子証明書は町外転出により失効します。

    総務省 住民基本台帳カード

    住民基本台帳カードについて

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    神河町役場住民生活課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)

    電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ