ページの先頭です
メニューの終端です。
  • ホーム
  • 3月は「自殺対策強化月間」です(3月1日 更新)

3月は「自殺対策強化月間」です(3月1日 更新)

更新日:2023年3月13日

ページID:2326

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

いのちを支える自殺対策推進のために

 3月1日から31日は、『自殺対策強化月間』です。

国・地域・関係機関が連携して、「いのちを支える自殺対策」として、全国的に対策強化を目指します。

3万人を超えていた全国の自殺者数は、約2万人まで減少し、自殺対策の取り組みの成果を見せていましたが、コロナ禍の影響下で自殺のさまざまな要因となり得る問題が悪化したことにより、令和2年以降、女性や子どもの自殺者が増えるなど、新たな課題が顕在化してきました。

公表された、令和4年の年間自殺者数は21,843人と前年を上回り、中高年を中心に男性は13年ぶりに増加しており、小中高生の自殺者数は過去最多の512人となっています。

若者やこどもの自殺対策を推進するためには、一人ひとりへの命の大切さ・尊さ、SOSの出し方等に関する教育を含む自殺予防の対策を推進するとともに、家庭、地域が連携して地域全体でこどもを守っていく仕組みづくりが鍵となります。

悩みを持つ人や困っている人が、一人で抱え込ます、誰かに相談できることも大切です。悩みを抱えている人は、一人で悩まず、誰かに相談しましょう。

適切な支援につなぐことができるよう、身近な人の「いつも違う様子」を感じたら、声をかけ、寄り添い、耳を傾けてください

声かけをかけあうことで、不安や悩みを和らげることができるかもしれません。この機会に「いのち」をまもるためできること考えてみましょう。


〇身近な相談先~大切なあなたのいのちを守るために~

 はりまいのちの電話:電話079-222-4343 14時から翌朝1時

 兵庫県いのちと心のサポートダイヤル:電話078-382-3566 平日18時から翌朝8時30分・土日祝日24時間

 中播磨健康福祉事務所(保健所):電話0790-22-1234 9時から17時30分

 神河町健康福祉課相談専用ダイヤル:電話0790-32-1240 平日9時から17時

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉課

所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

お問い合わせフォーム