SDGsなお土産「神河こおろぎあられ」ができました
更新日:2022年10月20日
ページID:2221
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
『神河こおろぎあられ』
旧川上小学校跡地を活用し、食用コオロギ養殖システムの開発や研究を行っている株式会社BugMoより、「神河こおろぎあられ」が登場しました。
神河町の資源を使って養殖されたコオロギのパウダーを使用し、SDGsを考えるきっかけになるお土産として開発されました。
味はしお、さとうじょうゆ、あおさの3種類で、噛みしめるほどにコオロギの香ばしさやお米のうまみが広がります。パッケージは洗練されたデザインでお土産にもぴったりです。
町内では観光交流センター、ヨーデルの森にて販売中です。新しい食料源として注目されるコオロギ、この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
