新型コロナウイルス感染症に関するごみ収集について
更新日:2020年12月2日
ページID:1444
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症に関するごみ収集について
ごみの処理は、町民のみなさまの生活を維持するために不可欠なサービスの一つです。作業者とみなさまの健康のため、安全かつ安定的にごみの適正処理を行い、継続的に事業を行えるように、ごみの出し方について、以下のご協力をお願いいたします。
ごみ収集について
ごみの収集および処理は、町民のみなさまの生活を維持するために必要不可欠な業務です。
新型コロナウイルスの感染拡大時においても、継続して収集作業を行う予定です。
ただし、影響が出た場合は、収集時間が通常よりも早く収集する場合や遅くなる場合も想定されます。
円滑な収集業務を維持するためにも、収集日当日の朝8時00分までにごみステーションに出していただくこと、適正に分別していただくことなど、基本的なルールの徹底を改めてお願いします。
ご家庭でのマスクなどの捨て方について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、使用済みのマスクやティッシュペーパーなどを捨てる場合には、以下の点にご注意ください。
1.ごみ箱に袋をかぶせるなどして、直接ごみに触れないようにしましょう
2.ごみ袋の口は固く結びましょう
3.ごみを捨てた後はしっかり手を洗いましょう
周囲の方に加えて、皆さまが出されたごみを収集する業者の方々にもご配慮をお願いします。
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。