ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    風しん追加的対策(風しん抗体検査および風しん第5期の定期予防接種)について(令和5年4月1日更新)

    • ページID:1381
    • [更新日:]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    風しん追加的対策について

     風しんは、感染力が強く、職場や電車など人が集まる場所で多くの人に感染させる可能性があり、成人が感染すると高熱・発しんの長期化など症状が重くなることがあります。

     また、妊婦が感染すると、おなかの中の赤ちゃんが先天性風しん症候群になることがあります。風しんの予防には予防接種が有効です。国は、全国で、これまで風しん予防接種を受ける機会がなかった方を対象に、2025年(令和7年)3月末まで、無料クーポン券による抗体検査を実施し、抗体価が低い方に予防接種を無料で実施しています。

     無料クーポン券による風しん抗体検査は、町ぐるみ健診・職場健診・人間ドック・多くの医療機関で利用できますので、利用を希望される方は、事前に予約をしてご利用ください。


    対象者

    神河町に住民登録がある1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日の間に生まれた男性。

    【無料クーポン券について】

     まだ抗体検査を受けておられいない方に対し、令和5年3月に無料クーポン券を送付していますが、紛失された方や、転入された方で再発行を希望される方は、役場健康福祉課へご連絡ください。

    自己負担額

    無料

    助成回数

    1人1回限り

    実施場所・利用方法

    国内でこの事業を受託された健診機関や医療機関

    【風しん抗体検査】

    1.職場健診と併せて受ける場合

      担当部署に確認の上、無料クーポン券を持参し検査を受けてください。

    2.人間ドック等医療機関で検査を希望する場合

      希望される医療機関へ事前に予約をして、無料クーポン券を持参し検査を受けてください。

    3.町ぐるみ健診で検査を希望する場合

      役場健康福祉課へ町ぐるみ健診の申し込みをして、無料クーポン券を持参し検査を受けてください。


    【風しん予防接種】

    風しん抗体検査の結果、風しん第5期の予防接種対象者と判定された方は、予防接種実施医療機関にて予防接種を受けてください。


    持ち物

    ・無料クーポン券

    ・本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)

     

    問い合わせ先

    神河町健康福祉課 電話 0790-32-2421

    厚生労働省 風しん追加的対策(別ウインドウで開く) 

    お問い合わせ

    神河町役場健康福祉課

    所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

    電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ