ブロック別町長懇談会
更新日:2020年6月2日
ページID:298
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
趣旨
- 住民と行政が直接対話することにより、よりよいまちづくりができるとの考えで実施しています。
- 第11回目となる今年度の懇談会はこれまでと手法を変え、町内7ブロックごと、各区の3役様を対象に開催させていただくことといたしました。
- 各地域の抱える課題等について、より掘り下げた内容で皆様と意見交換が実施できるよう、事前に頂戴しておりました事項に関係する管理職も出席させていただき、充実した懇談の場となるよう努めて参ります。
令和2年度開催予定
本年度は、5月29日金曜日から7月9日木曜日にかけて、町内7ブロックで開催します。
実施ブロック | 開始時間 | 実施月日 |
---|---|---|
越知谷 | 午後7時00分 | 5月29日 金曜日 |
粟賀北 | 午後7時00分 | 6月4日 木曜日 |
粟賀南 | 午後7時00分 | 6月15日 月曜日 |
大山 | 午後7時00分 | 6月19日 金曜日 |
寺前 | 午後7時00分 | 6月25日 木曜日 |
小田原 | 午後7時00分 | 7月2日 木曜日 |
長谷 | 午後7時00分 | 7月9日 木曜日 |
令和元年度開催実績
令和元年度は、5月13日から7月25日かけて全40区で開催し、1,118名の方にご参加をいただきました。特に本年度は神河町が進める「地域創生」から考えるまちづくりについて意見交換を行い、多くの皆様から貴重なご意見をいただきました。

会場の様子
令和元年度 集落別町長懇談会 資料
令和元年度 集落別町長懇談会 資料 (ファイル名:01siryou.pdf サイズ:466.30KB)
令和元年度 ご協力のお願い (ファイル名:02kyouryokuonegai.pdf サイズ:81.67KB)
令和元年度 かみかわの教育 (ファイル名:03kyouiku.pdf サイズ:611.66KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成30年度開催実績
平成30年度は、5月14日から8月2日かけて全40区で開催し、1,117名の方にご参加をいただきました。特に本年度は『住み続けたいまち「神河」へ』と題し、神河町が進める「地域創生」から考えるまちづくりについて意見交換を行いました。
また、第2次長期総合計画に町民の皆様のご意見を反映させるために、アンケート「あなたがしてほしいサービスは何ですか?」「あなたにできるサービスは何ですか?」という質問にもご協力いただきました。

会場の様子
平成30年度 集落別町長懇談会 資料
平成30年度 集落別町長懇談会 資料 (ファイル名:H30_kondankai_shiryou.pdf サイズ:824.11KB)
平成30年度 ご協力のお願い (ファイル名:H30_gokyouryoku_no_onegai.pdf サイズ:122.76KB)
平成30年度 かみかわの教育 (ファイル名:H30_kamikawa_no_kyouiku.pdf サイズ:211.37KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成29年度開催実績
平成29年度は、5月8日から7月24日かけて全40区で開催し、1,191名の方に参加をいただきました。特に平成29年度は過去7年間をふり返り、町民皆様のご意見が神河町のまちづくり施策として実施されている内容(予算化されたもの)等を中心に総括し、報告させていただきました。
神河町が進める「地域創生」から考えるまちづくりについて意見交換を行うとともに、多くの皆様から貴重なご意見をいただきました。

作畑区

中村区